第5回 プラン作成とチームビルディング

1月21日開催のネルコラボの様子をご紹介!

概要

今回のネルコラボの見どころは
・チームでガンガンプラン作成
・チームビルディング
の2本軸です。

チームに分かれてプランを作成

第5回ネルコラボの午前中はとにかく、プランを作成していきました。

第4回ネルコラボが終わってから第5回目まで約1ヶ月。
オンラインを駆使しながら議論を進めてきましたが、オンサイトに勝るものなし!

2時間という限られた時間ではありますが、全チームがどんどんプラン作成に挑みます。

第6回ネルコラボは、初めて大人の前でプレゼンテーションを行う機会になります。

残り3週間で、しっかりとプレゼンテーションができるレベルまで、プランの作成を行っていかなくてはいけません。

そのために、やらないといけないことの整理や、いつまでにどこまでは終わらせないといけないのかという整理を行っていきました。

チームとしての大きな方向性が見えてきたチーム、自分たちが今どのくらいやばいのかがわかったチーム、これから本格的に細かいプラン設計までやっていくチーム。

三者三様のチームですが、次回のネルコラボの発表まで
できることを一つづつ丁寧に行い
「それは面白い!」と思ってもらえるプランを出せるように頑張って欲しいです。

 

チームビルディング

チームとして活動がはじまり、はや1ヶ月。
リーダーシップをとって活動する学生、情報の整理が得意な学生。
自分がどうやって立ち回っていいのか分からない学生。
色々と、チーム活動を通していい所も、やりにくい所も見えてきました。

言いたいことがあるのに、あまり主張できない。
本当はこう思っているのに…

のようなちょっとしたモヤモヤを改善し
より強いチームにするために
第1回目ネルコラボで目的の持ち方について取り上げていただいた
株式会社CUA
代表取締役 生き方ソムリエ
盛矢 澄香 氏
にご登壇いただきました。

学生たちは
リーダーとフォロワーに分かれて
それぞれの取るべき行動や問題点を実際に体験できるワークを通じて
組織として強くなるにはどのような動きが求められるのかを学んでいきます。

ここで学生たちは、リーダーだけではなくて、フォロワーが組織として役割を果たさないといけないことに初めて気がつきます。

それを
今までのチーム活動に振り返った時に自分はどうだったんだろう?
と、きちんと自分ごとに落とし込みながらこのワークを受けることができたら
次は自分を変えようとするようになります。

ただ、まだこの時点では、自分を変る方法が分からない。
そこで必要なのが、新しい知識です。

自分がチームとしてどのように貢献していかないといけないのか。
貢献するためには、どのようなマインドセットが必要なのか。
それを座学で学んでいきます。

自分たちのチームがどこを目指して活動していくのか
もう一度チームのみんなで共通の目標として共有していきます。

チームとしての理想なあり方も人によってもちろん様々

お互いの価値観が違うことも認識し、認め合いながら
自分たちの理想に近づいていけるようなチーム作りが求められます。

コミュニケーションにずれが生じる原因は何なのか?
これを言語化することで、今までモヤモヤしてきたものが一気に晴れた気がしました。

プランを作るための知識と
チームを作るための知識が揃った今
どんなワクワクするプランが次回聞けるのかとても楽しみにしています!

次回に向けて頑張れネルコラボの学生たち!

第4回初めてのチーム活動&マーケティングを学ぶ

12月17日開催のネルコラボの様子をご紹介!

概要

今回のネルコラボの見どころは
・初めてのチーム活動
・マーケティングを学ぶ
の2本軸です。

初めてのチーム活動

これまでの3回は全員で色んなものを見たり、学んだりしてきましたが
この第4回目からはチームに分かれ、それぞれのチームでプランの作成をしていきます。

チーム分けはこの日の研修の一番初めに伝えられましたが
発表されるまでドキドキ。
クラス替え前みたいな緊張感が会場を包んでいました。

チーム分けが行われたあとは、プラン作成に必要な知識を学んでいきます。

まず初めに学んだことは、【アイデア発想方法】。
オズボーンのチェックリストを基に
身の回りの面白いアイデア商品がどのような発想から生まれたものなのかを学んでいきました。

アイデアの出しかたについて学んだあとは、そのアイデアの膨らませかたです。
面白いアイデアを形にして、サービスにするために必要になる視点が「マーケティング」です。

SWOT分析を学びながら、自分達が所属する企業を例題としてSWOTのやり方について学んでいきました。

学生からは、
「企業の話を聞いて分かった気になったけど、まだまだ知らないといけない分野がたくさんあることを学んだ。」
「フレームワークを使うだけで、自分の見えていない分野の整理ができた。」
という意見が出てきました。

これからもっともっと企業のことを分析し、自分達のプランに役立てて欲しいと思います。

【特別講義】マーケティングについて学ぼう

午後は、午前中に引き続き「アーケティング」をテーマに学んでいきます。

今回特別講義を引き受けてくださったのは

株式会社カンドウコーポレーション
エグゼクティブビジネスデザイナー兼CEO
福原 勘二 氏

同じく、株式会社カンドウコーポレーション
CMO(最高マーケティング責任者)チーフプランナー兼ビジネスデザイナー
下川 和美 氏

にご担当していただきました。

マーケティングを学んでいく上で一番大切にしないといけないことは
「それって誰が嬉しいん?」の視点だと、学生向けに伝えられました。

その上で
・3C分析
・モノ消費とコト消費
・ペルソナ設定
・4P分析
など、戦略と戦術について学んでいきました。

新しい知識を取り込もうと学生たちは、必死にメモを取ったり真剣に話を聞いて少しでも自分の知識にしようという姿勢で取り組んでいきました。

今回学んだことをこれからのプランの作成に大いに役立てて欲しいと思います。

 

以下チーム紹介です!

チームLbE:

チーム:マルブン

チーム:AxEL,